レストの施術スタッフは、はり師国家資格、きゅう師国家資格、あん摩マッサージ指圧等の国家資格保有者です。
しっかりとした技術による施術と安心して受けられる接客を心掛けています。
お辛い箇所や慢性的なコリ、全身の不調などお気軽にお声掛けください。
スタッフの出勤日
スタッフ出勤日 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
堀江 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
深野 | 休 | 休 | 休 | 〇 | 休 | 休 | 休 |
七井 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 | 〇 | 休 |
椛澤 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
大木 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 |
鈴木 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
※出勤日は変更になる場合があります。
堀江 綾
自己紹介
名前
堀江 綾
ホリエ アヤ
Aya Horie自己紹介
横浜産まれ横浜育ち、生粋の浜っ子です。走ることが大好きで、最近は行けていませんが海外のマラソン大会にも出場経験があります。
美味しいものとお酒を楽しむ時間も大切にしていて、『よく食べ・よく飲み・よく動く』が私のモットーになっています。前職略歴
化粧品会社で化粧品販売とマネージャー職
そして営業を経験しています。この道に進むきっかけ
私が鍼灸師を目指したきっかけは、家族が体調不良のときに受けた鍼灸治療でした。
施術を受けるたびに元気を取り戻していく姿を見て、「鍼灸ってこんなに人を楽にできるんだ」と心を動かされました。
また、自分自身もランニングを続ける中でケガをしたとき、東洋医学の考えを取り入れた鍼灸治療で驚くほど回復が早まった経験があります。
体と心の両方に働きかける鍼灸の力を実感し、「私もこんなふうに誰かを支えたい」と思ったことが、鍼灸師を志す大きな理由になりました。治療家略歴
2025年 国家資格取得
2025年 レスト入社得意な治療
自律神経症状・パーキンソンや脳梗塞による拘縮・坐骨神経・ヘルニア等の神経症状の緩和・美容鍼 ‥まだまだ勉強中です。
得意と言えるようになるまで沢山経験を積んでいきたいと思います。治療で大切にしていること
「ここに来てとても楽になった。身体だけじゃなく、心まで軽くなった。」
そんなふうに感じてもらえる場所でありたいと思っています。
また何かあったときに「レストに行こう」と自然に足を運んでもらえるよう、患者さまとの会話を大切にし、お話をゆっくりとお聞きしたり、リラックスできる空間づくりを心がけています。
深野 羅定咲
自己紹介
名前
深野 羅定咲
フカノ ラティーサ
Rateesa Fukano自己紹介
神奈川県横浜出身。
趣味はランチ巡り・Netflix鑑賞。
(オススメのお店、作品などありましたら教えてください)休みの日はご飯屋の開拓、心身を整えに川へキャンプに行ったりします。前職略歴
キッチンスタッフ
カルディ倉庫のピッキングこの道に進むきっかけ
学生時代ケガをした時にトレーナーさんに鍼治療をしていただきました。「こんなに細いのにすごい効果だな!」
と感じたのがきっかけで、痛みを少しでも緩和できたら笑顔の人が増えると思いこの道にすすみました。治療家略歴
2020年 国家資格取得
2020年 レスト入社得意な治療
リラックスして受けられる鍼灸を心がけています。強い刺激が苦手な方にも対応しています。特に慢性的な首・肩・腰の張り、目の疲れ、日常の疲れからくる不調へのアプローチが好きです。
治療で大切にしていること
これまで多くの方と向き合う中で、その方にあったケアを心がけています。年齢や性別に関係なく、どなたでも安心して通っていただけるよう、丁寧な施術を大切にしています。
「ちょっと疲れたな」「なんとなく体調がすぐれない」そんな時にも、ぜひお気軽にご相談ください。
七井 貴子
自己紹介
名前
七井 貴子
ナナイ タカコ
Takako Nanai自己紹介
北海道函館市出身。夫・娘3人(下2人は双子です)休日は1人で昼からビールを飲み色んなお店で食事を楽しむ。
と、いうことで趣味は飲み歩き(野毛)、読書や週1ピラティスで心と体を整えています。前職略歴
スーパーマーケット業
クイックマッサージ店この道に進むきっかけ
学生時代はハンドボールをやっていました。(インターハイ1回・国体2回)
運動指導への道に進みましたが、人間の身体の勉強に触れ夢中になりハマりました。何年たってもまだまだ勉強の毎日です。治療家略歴
1998年レスト入社(途中2度の育休あり)
2012年中華街コンシェルジュ資格取得得意な治療
上肢帯へのアプローチが得意です。肩関節を動かしながらの胸部・肩甲骨周りをしっかりほぐすことで、首肩コリをはじめ全体がほぐれます。
手先・足先のなど末端の施術が大好きです。治療で大切にしていること
“かゆい所に手が届く、押してほしい所・やってほしい所に手が届く”そんな施術を心がけています。
「楽になりました」「来てよかった」その一言が聞きたくて頑張っています。施術後に“スキップしたくなる”くらいの感じが目標です!
鍼灸主任 椛澤 操
鍼灸主任 自己紹介
名前
椛澤 操
カバサワ ミサオ
Misao Kabasawa自己紹介
神奈川県川崎市出身。自分の身体のケアも含め、ヨガ・ピラティスが大好きです。ヨガは、ポーズ・呼吸法・瞑想・哲学も学びました。
休日にはスタジオに通っております。20代の息子が2人おります。国内外を問わず、旅行が大好きです。前職略歴
整形外科
接骨院
整体
ユニクロこの道に進むきっかけ
高校時代にバスケットボール部のマネージャーをしておりました。選手へのテーピングやアイシングをきっかけに治療の道を考えました。
治療家略歴
1999年国家資格取得
2015年レスト入社
2024年鍼灸主任就任得意な治療
自律神経の調整を行い、疲労や痛みの改善を行っています。
全身(顔や頭を含む末端・体幹)へのアプローチを行い、その方が本来持っている気力・体力を回復させてまいります。
肩こり・腰痛・神経痛をはじめ、更年期・自律神経症状、妊活など多様の患者様にお越しいただいています。治療で大切にしていること
患者様からいただけた時間を大切にしております。体と心は密接していると思います。
体の不調だけではなく、ストレスや環境などもふまえて、その方にあった施術を提供できるよう心がけております。
副院長 大木 高広
副院長 自己紹介
名前
副院長 大木 高広
オオキ タカヒロ
Takahiro Ohki自己紹介
神奈川県大和市出身。趣味は人間観察(職業病でしょう) 休日…その字の如く休んでます!
手の温度UPできます(もともとは冷え症) 父亡き後、母を介護付き添い見送った後、双子の弟と実家暮らし。(姉もいます)前職略歴
開業医・病院・調剤薬局への卸業(車で新規開拓のみの営業)
慶応大学病院内中央病歴室にてカルテ・レントゲン管理(外来カルテ、医師への貸し出しや搬送業務、データはさみ込み)
鍼灸接骨院この道に進むきっかけ
母が昔から通っていた病院内鍼灸治療院へ行き、初めて中国鍼の治療を受ける。
大学で国際協力を学び、将来海外へと考え“医療系で何が良いか?”江ノ島で瞑想していた時、ふと過去に受けていた鍼治療を思い出す。
(江ノ島は鍼の管を発明した杉山検校がこもっていた場所)治療家略歴
2005年国家資格取得
2006年レスト入社
2022年副院長就任得意な治療
女子高校生~90代女性、仕事をもつ共働きの御夫婦、頭や体を酷使されている方、ホルモンバランス・更年期症状(男女)、冷えのぼせ不眠などの自律神経の調整、
特に拘っているのは胃腸の働きへのアプローチ、また、その方の持つ関節可動域の改善。治療で大切にしていること
細かい治療だと思います。歩き方・立ち姿勢・声(質・量・トーン)表情など、相手から受ける感覚を大事にしています。
手を置いた時に感じる情報(皮膚・温冷・湿乾)を元に“どのアプローチが良いのか?”患者様と共に治療を進めていくようにしています。
(患者様自身が「普通」と思っていることはそうでない場合もあるので)「ガチガチですね~」ではなく「なぜそうなってしまったのか?」を分かりやすく伝えるように心がけています。
また無理なく続けられる改善策をアドバイス。直接体に触れる仕事…相性はあると思いますが、レストで出会ったのも何かの御縁!と思って精一杯の治療を行っています。
院長 鈴木 康博
院長 自己紹介
名前
鈴木康博
スズキ ヤスヒロ
Yasuhiro Suzuki自己紹介
神奈川県横浜市出身。(生活も仕事も中華街) 仕事が1番の趣味になっていますが、若い頃からバイクや車は乗るのもイジるのも大好き。
たまの休みに大型バイクをレンタルしてツーリングやキャンプをするのが楽しみ。アクション映画や漫画・アニメ好きでもあります。
家族は高校時代から一緒の妻と娘が3人います。唯一の自慢は健康でしょうか!?病気やストレスはなく、瞬時に寝て朝までぐっすりの睡眠なので毎日元気です。
(健康に育ててくれた両親と日常を支えてくれる家族に感謝です)前職略歴
レストランキッチン
ガソリンスタンド
鍼灸接骨院
中華街鍼灸院助手この道に進むきっかけ
高校生のころはバイクや車に関わる進路を考えていましたが、鍼灸師の父に「鍼灸の学校に行ってみたらどうだ」と勧められたのがきっかけでした。
当時は「嫌だったらやめて好きな仕事をしよう」という軽い気持ちでしたが、気づけば30年以上どっぷりハマってます!
最高に楽しくやりがいがあり、人に感謝される仕事に携われることに感謝しかありません。治療家略歴
1994年国家資格取得
1997年レスト開業(当時24歳)得意な治療
私も経験のある、頭痛・めまい・耳鳴り、首・膝・腰などケガの不調は中でも得意です。
ひどい症状は出来るだけ短期間で改善し、その後は不調を予防しながら、気持も前向きに生活しやすいコンディションを維持していく「予防のための治療」を最も得意としています。
開業当初から通ってこられる方、様々な治療を試したが改善しない方、小学生の肩こり…、いろいろな方に対応させていただいています。コリや痛みの不調はもちろんですが、「めまい・息苦しさ・やる気が出ない・気分が沈む…」といった自律神経の失調・うつ症状の方の対応も多いです。
もっと自分自身が成長することでさらに幅広い症状や体質に対応できると考えています。治療で大切にしていること
治療に大事なのは技術・知識・経験、そして相手を思う気持ちだと思います。
患者さまから正確な情報を得るためのセンス、不足を補うためにエネルギー、治療家には感性と体力も必要ですので、自分自身のコンディション管理も重要です。鍼灸師として最も大切にしていることは患者さんとの信頼関係です。良いコンディションで最高の治療を行う、結果を出し経験を積ませていただく、より良い治療へとつなげる。この継続が信頼につながると考えています。
祖母のような親しみやすさと、父のように頼りがいのある治療家が目標。私の治療にやさしさや思いやりを感じていただけるよう心がけています。